タイトル

作者の部屋

タイトル

1,作者について
2,パソコンを語る
3,星を語る
4,その他

1,作者について

私は、小林成徳(こばやししげのり)というものです。
現在、某電機メーカに就職した3年目のエンジニアです。
会社では、電気製品に組み込まれているマイコンのプログラムを開発しています。

自宅は東京都の江戸川区で、近くには江戸川が流れています。

パソコンに出会ったのは中学3年のときで、NECの9801-EX2という機種でした。
このパソコンで、MS−DOSのコマンドや、n88Basicを使ったプログラミングをしていました。
大学に入ると、プログラミングはBasicからC++,Javaへと代わっていきました。
このころに「インターネット」というものに出会いました。(時は、1996年)
「宇宙・物理研究室」というページは、大学の講義で習ったことを
整理するという、いわば「ノート」代わりに使ったのがきっかけで誕生しました。

プロフィール

学歴 高校 東京都立小松川高校 地学部に所属
大学 東京都立大学 物理科  
大学院 東京都立大学大学院 理学研究科 ミクロ物性研究室
就職先 某 電機メーカ
趣味 天体観測 プログラミング 電子工作
スポーツ 水泳
資格 第2種情報処理技術者
第4級アマチュア無線技師

上上へ


2,パソコンを語る

現在の環境

私が持っているパソコンは、デスクトップ2台とノートの計3台があります。

 

★自作パソコン2

今までメインマシンだった自作パソコンも、3年という歳月がたったので
2002年には、2代目の自作パソコンを制作しました。

表のグレーの部分は前回のパソコンからの使い回しです。

CPU AMD Athron XP 1600+
MEMORY 768MB PC2100 DDR
M/B MSI K7T266 LE2
HD 120GB
OS Windows XP
Video GeForce4MX
VideoCap PIXELA PIX-MPTV/P1W
DVD+R IODATA DVDRW-AB4.7P2
LAN 100Mbps
SOUND WAVEFORCE (YMF724)
購入価格 \38,454-(組立時の構成では)

 

★PCG-N505EL

ノートパソコンは、Aileを下取り交換して手に入れたのがVAIOです。
1999/10/28にSofmapで197,999(税別)で購入しました。
下の表は、それぞれのパソコンの性能です。

CPU Celeron 300MHz
MEMORY 64MB SD-RAM
HD 6.4GB
LCD XGA ポリシリコン
OS Windows 98 SE
Video NM 2260
SOUND XG音源搭載
購入価格 \197,999-

 

★自作パソコン

その後、1998年にAMD K6-2 350MHzを使用した自作パソコンを作りました。
詳細はノートの自作パソコンのページをご覧ください。

CPU AMD K6-2 350MHz
MEMORY 128MB PC-100 SD-RAM
M/B AOPEN AX59Pro
HD 40GB
OS Windows 98
Video RIVA 128 AGP
CD-ROM NEC 32倍速
CD-R MITSUMI 4801TE
LAN 100Mbps
SOUND WAVEFORCE (YMF724)
購入価格 \103,330-

 

★PC-AL13CBSA1

ノートパソコンは、NECのAL-13です。
1997年の秋に、今までの98のアーキテクチャーを受け継がない
新しいパソコンとしてNXシリーズが登場しましたが、そのうちの一つです。
1998/4/25にフリータイムで179,000(税別)で購入しました。
こちらは、99年の10月28日に中古に59,000円で出しました。
下の表は、それぞれのパソコンの性能です。
独自に拡張したものを含みます。

CPU MMX Pentium 133MHz
MEMORY 64MB
HD 2.1GB
OS Windows 98
Video NeoMagic NM2160
CD-ROM 10倍速(外付け)
LAN 10Mbps
SOUND ES1869
Display TFT 800×600
Battery駆動 5時間
Weight 1.6kg
購入価格 \179,000-

 

★PC9821Xa16/W16

デスクトップの機種は、NECのPC-9821Xa16/W16で
1996年の7月に発売された機種です。(MMXではない)
1996/8/6にP&Aで239,800(税別)で購入しました。

CPU Pentium 166MHz
MEMORY EDO 48MB(ECC)
HD 1.6GB
OS Windows 98
Video Trident TGUI9682XGi
CD-ROM 6倍速
LAN 100Mbps
SOUND CRYSTAL CS4231A-KL
購入価格 \239,800-

 

 

周辺機器

現在未使用or処分したものは、グレーになっています。
こうしてみると、かなりの額を投資していることがわかります。

機器 メーカ 型 備考
SCSI 緑電子 MDC-926Rs Pnp対応 Cバス
MO Logitec LMO400 128/230MB
CD-ROM IODATA CDPS-PX10 ポータブル10倍速CD-ROM
Printer Fuji XP-500 カラーインクジェット 600×300dpi
EPSON PM-800C 1440×720dpi 6色インク
Film Scaner EPSON FS1200WINP 1200×2400dpiの解像度
ビデオキャプチャー IODATA GV-MTV 文字放送チューナー搭載
IODATA MPG-BOX リアルタイムMPEG圧縮
Pixela PIX-MPTV/W ハードウェアMPEGエンコード
TA SUNTAC TS128JX/D 最大128kbps 液晶付き
スキャナー OMRON HSF6000 600×1200dpi
デジカメ SONY DSC-S70 3Mピクセル

 

通信環境

回線 ADSL 1.5Mbps
プロバイダー SO-NET (ADSL)

上上へ


3,星を語る

星に興味を持ったのが、小学校5年のときです。
中学のときには、8cm屈折式経緯台望遠鏡を購入しました。
また、天体写真を撮るためにNIKONのNew FM2というマニュアル式の
カメラを買って撮影もしました。
ただ、自宅が都会なので3等星以下の星を撮影するのは困難でした。
さらに、高校に入ってからは、13cm反射式赤道儀を購入しました。
このころ、高校の部活で新潟県の奥只見というところにいきました。
ここは、国定公園なので天の川がばっちり見えました。

その後、反射望遠鏡を2軸ドライブに改良して
パソコンを使って、望遠鏡を自動導入できるようにしました。
(スピードは、4分/秒)

上上へ


4,その他

過去の履歴

日付 出来事 詳細
96/8/9 パソコン購入 機種はPC-9821Xa16/W16です
96/8/24 モデムを購入 機種はSTARFAX288/W95です
96/8/25 インターネット初Access トラブルなしでWWWができた
96/9/5 HomePage開設 まだ、試験版でした
96/9/9 HomePage登録 InternetWINに正式登録しました
96/10/18 フィルムスキャナ購入 EPSON製FS-1200を秋葉で購入しました
97/3/1 天体写真のページ完成 天体写真をバージョンアップ
97/3/1 ヘールボッフ彗星特集 刻々と変化するヘールボッフ彗星を掲載
97/6/11 ホームページコンテスト入賞 インターネットWINが主催するコンテストに入賞しました
97/6/? 初C++Soft配布 Visual C++で制作したオセロSoftが完成
97/9/3 Soft「あさま」完成 長野行き新幹線をシミュレートするフリーSoft「あさま」が完成
97/9/30 Visual J++購入 JavaをやるためにJ++を購入しました。

1997/10/1(Wed)

上上へ


戻るTopPageに戻る