タイトル

LaTeX

タイトル

1,数式Soft
2,LaTeX文法

葉

1,数式Soft

一般のSoftは数式を得意としません。
分数や指数などは扱えるものもありますが、ちょっと指数が複雑になったり
積分 シグマ 行列式になってしまうとお手上げです。
現在、数式を扱える有名なSofttoいえば次のものがあります。

●Word

WordというのはMicrosoft社が発売しているワープロSoftです。
これには数式エディタというものが付属しています。
数式を書くのは簡単で、ツールボックスから希望する数学記号を選んで
配置し、所定の枠に数値を書くだけです。

数学記号を書くときはツールボックスから配置するだけなので
簡単ですが、少々面倒だともいえます。Sampleでは次のようになります。

Wordで描画した場合

●LaTeX

LaTeXはTeXを改良したものです。
TeXはアメリカの数学者が自ら作り出したSoftです。
LaTeXで文章を作るときはLaTeXの文法どおりに作ります。
(これは、ホームページのHTML形式に似ています。)

\documentclass[b5paper]{jreport}
\begin{document}
\[ f(x)=\int_0^\pi \frac{\sin^2{\theta}}{T} d\theta \]
\[ g(x)=\sum_{k=1}^n \frac{k^2}{2} \]
\end{document}

この文章(*.tex)をコンパイルするとdviファイルができます。
これを専用のSoftで閲覧や印刷ができます。
(専用Softはvectorから入手可能です。)
はっきりいって、めんどくさいです。
しかし、数学用の専用フォントを作っているため出力は
非常に美しいものになっています。(開発者が数学者でもあるので・・・)

このLaTeXですが、日本では日本語の扱えるpLaTeXが一般的で
Softの販売店ではなく、本屋においてあります。
(私は、LaOX 1Fの書籍フロアで手に入れました。
値段は¥4000。本とみれば高いが、Softとみれば安い)

LaTeXで描画した場合

●WWW

おまけに、いまSampleで表示した数学記号をHTML形式で実現すると

f(x)=∫0π Sin2θ dθ
       T

g(x)=(1→n) 2
        2

これは次のコードで実現されています。

f(x)=∫<sub>0</sub><sup>π</sup> <U>Sin<sup>2</sup>θ</U> dθ
       T

g(x)=(1→n) <U>k</U><sup>2</sup>
        2

このようにHTMLでは無理なところがあります。

では、WordとLaTeXを比較してみましょう。

  Word LaTeX
出力      Wordで描画した場合 LaTeXで描画した場合
価格(およそ) 5000(AC)〜12000 4000(書籍)
手軽さ     ×
打ち込みやすさ ×
知名度     △(学者には有名)
対応OS    

一概にどれがいいとは言えません。
LaTeXは初心者には難しいのですが、慣れるとWordよりうんと早く打ち込めます。
都立大では、多くの文章がLaTeXで作られています。

葉

上上へ

葉

2,LaTeX文法

TeXの文法は、文章は普通に入力するだけです。
もし改行したいときは「\\」をつけるなど、操作はすべて「¥」で
行います。詳細はLaTeXの解説本を見てください。

●数学モード

LaTeXは通常は文章モードになっています。
数式を扱いたい場合は数式モードにします。
数式は$・・・$で挟んだ間を数式モードにする方法と
\[・・・\]の間を数式にするものがあります。
前者は文章中に数式を入れたい場合に用い、後者は数式のために
一行使う場合に用います。

●ギリシャ記号

ここではギリシャ記号を一覧にしています。
大文字にするときは「¥」の次の文字を大文字にするだけです。

α \alpha η \eta ν \nu τ \tau
β \beta θ \theta ξ \xi υ \upsilon
γ \gamma ι \iota ο o φ \phi
δ \delta κ \kappa π \pi χ \chi
ε \varepsilon λ \lambda ρ \rho Ψ \psi
ζ \zeta μ \mu σ \sigma ω \omega

●数学記号(1)

指数 ab a^b 添字 ab a_b
分数 a/b \frac{分子}{分母} 積分 ∫ \int_{下}^{上}
シグマ \sum_{下}^{上} ルート√ \sqrt{}

●数学記号(2)

\partial \forall
\nabla \exists
\infty \hbar
× \times ÷ \div
\le \ge
\ll \gg
\equiv \neq
± \pm - + \mp
・・・ \ldots ・・・(縦) \vdots

●空白

\(半角の空白) 半角の空白 \quad 全角
\qquad 全角の2倍 \, 全角の1/6
\> 全角の2/9 \; 全角の5/18
\! 全角の-1/6 (不のスペース)

●アクセント

a^ \hat{a} a~ \tilde{a}
a・ \dot{a} a¨ \ddot{a}
a- \bar{a} a→ \vec{a}

●数学関数

通常、数学モードでかかれた英字はイタリック体になります。(変数を意味している)
しかし、数学関数はイタリックになりません。

sin \sin{} cos \cos{}
tan \tan{} arcsin \arcsin{}
arccos \arccos{} arctan \arctan{}
sinh \sinh{} cosh \cosh{}
tanh \tanh{} cot \cot{}
log \log{} ln \ln{}
exp \exp{} lim \lim{}

●括弧の大きさ

通常 (なし) big Big bigg Bigg

葉

上上へ

戻るTopに戻る