タイトル

ビデオCCDでの観測

タイトル

ビデオCCDを使ってどの程度観測できるのか調べてみました。

昨今では天体観測も電子の目としてCCDを使うようになりました。
しかし、「冷却CCD」というのは非常に高価で操作も複雑です。

そこで、ビデオカメラに使われているCCDカメラで観測してみました。
使用したCCDカメラは高感度である必要があるので
25万画素で、最低照度0.1LuxのカメラにF1.2の明るいレンズを取り付けました。

CCDカメラ ベルテックス

1/3 inch CCD 25万画素
最低照度 0.1Lux
解像度 水平380本 垂直380本

レンズ Nikon

50mm標準レンズ
F1.2

 

11ccda2.jpg (1643 バイト) CCDカメラ+レンズ

レンズはNikonでもトップクラスの明るさです。

11ccda2.jpg (1643 バイト) CCDカメラ本体とアダプター

本体はかなり小型なので、
いろいろなものに応用できます。

●結果

CCDカメラの映像 オリオン座の3つ星付近
11ccd2.jpg (8906 バイト) 解説図

キャプチャーのため
実際より1等級暗くなってしまいました。

この環境で星空を撮すと、目に見える星だけでなく
6等級の暗い星まで観測できました。

この映像は、CCDカメラの映像をビデオキャプチャーしたものです。
テレビ画面で確認すると、4等星まではくっきりと見え、5等星は
明るくはないもののしっかりと見え、6等星はよく見ればあるといった具合です。
ビデオキャプチャーした映像では、1等級分だけ暗い映像になってしまいました。

今回の撮影は、東京の江戸川区という光害の多いところだったのにも関わらず
6等級までTVで確認できました。

●応用編

このCCDカメラを天体望遠鏡に取り付けて、ファインダーのように使えば
光害で空の明るい都心でも暗い星を導入するのに役立ちそうです。
とくに、目的の天体の周辺に目印となる明るい星がないときは
これを使うと楽に導入できそうです。

さらに、両軸モータードライブの赤道儀で天体写真を撮るときは
遠隔操作にして、暖かい家の中で導入、撮影の操作ができそうです。


戻る天体ページに戻る