タイトル

Class Wizard

タイトル

1,クラスの追加
2,メッセージとメンバ関数
3,ダイアログの変数

ClassWizardの機能は大きく分けて3あります。
1つ目が新しいクラスの追加、2つ目がメッセージとメンバ関数の結びつけ
3つ目がダイアログの変数の管理です。

以下の3枚の画像は、Microsoft Visual C++ Ver 4.0のものです。


1,クラスの追加

ClassWizardを立ち上げると先ほどのダイアログが現れます。
そこで、「クラスの追加」ボタンを押すと「新規」「ファイルから」「OLEから・・・」
というメニューが現れます。ここでは、「新規」を選択します。
すると、以下のBOXが現れます。

Class Wizard

上に、作成するクラス名と、下に基本クラスを指定します。
高度な設定をするときは他のoptionも操作します。
これで、「作成」ボタンを押すと新しいクラスができます。

上上へ


2,メッセージとメンバ関数

ClassWizardを立ち上げます。

Class Wizard

「プロジェクト」は現在のプロジェクトで、基本的に1つしかありません。
「クラス名」はこれから編集しようとするクラス名を入力します。
だいたい5つぐらいのクラスがあります。

「オブジェクトID」は、クラス自身やIDで表されたオブジェクトを指定します。
「メッセージ」は、どのような操作でメンバ関数を呼び出すかを指定します。
メッセージの種類としては、「mouseの右ボタンが押された」や「Windowが開いた」などです。
メッセージを選択すると「関数の追加」ボタンが選択できるようになるので
「追加」をします。すると、下の面が関数に関数が表示されます。
なお、関数の前に「V」という記号がありますが、これは仮想関数(Virtual)という意味です。


3,ダイアログの変数

これは、ダイアログにデータが入力されたときにその値を保持する変数をつくります。
ClassWizardでメンバ変数のタグを選択します。そして、コントロールIDに対して、
メンバ変数を決めます。

ダイアログの変数

こうすることによって、ダイアログに表示される値を設定することができます。
また、ダイアログに入力された値を読むことができます。
メンバ変数名ですが、すべてm_から始まります。これは一般の変数と区別するためです。
カテゴリは値を取得するので「値」にします。
変数の種類は、変数の宣言のときと同じです。
CStringが文字の宣言、int,long,doubleのような数字の宣言もあります。


戻るC++のPageに戻る